世田谷の秋祭り・秋のイベント一覧
毎年秋には多数のイベントが開催されています。新型コロナウイルスの感染拡大以降、中止や規模縮小などが多くなっていましたが、2023年は久々の通常開催となるイベントも多くなっています。
目次
- 1 9月の秋祭り・イベント
- 2 10月の秋祭り・イベント
- 3 11月の秋祭り・イベント
- 4 2022年9月の秋祭り・イベント(過去分)
- 5 2022年10月の秋祭り・イベント(過去分)
- 6 2022年11月の秋祭り・イベント(過去分)
- 7 2022年は中止が決定した10月の秋祭り・イベント
- 8 2022年は中止が決定した11月の秋祭り・イベント
- 9 2021年に開催されたイベント
- 10 2021年10月の秋祭り・イベント
- 11 2021年は中止した9月の秋祭り・イベント
- 12 2020年は中止した9月の秋祭り・イベント
- 13 2020年は中止した10月の秋祭り・イベント
- 14 2019年に開催されたイベント
- 15 2019年10月の秋祭り・イベント
- 16 2019年11月の秋祭り・イベント
- 17 2018年11月の秋祭り・イベント
9月の秋祭り・イベント
北澤八幡神社例大祭
代沢にある北澤八幡神社の秋祭りで、数百年の歴史を持ちます。下北沢地区では最大級となるお祭りです。2023年は4年ぶりに通常規模での開催となります。
日時 | 2023年9月2日 – 9月3日 10:00 – 21:00 |
---|---|
場所 | 北澤八幡神社 |
詳細はこちら | 北澤八幡神社例大祭 |
奥澤神社の大蛇お練り行事
毎年9月の第二土曜日と続く日曜日に行われる奥澤神社の神事は、都内でも唯一となる珍しいもので、都の無形民俗文化財にも指定されました。
日時 | 2023年9月9日 – 9月10日 10:00 – 12:00 |
---|---|
場所 | 奥澤神社 |
詳細はこちら | 奥澤神社の大蛇お練り行事 |
2023アクアリウムフェア in FUTAKOTAMAGAWA
日本観賞魚振興事業協同組合によるアクアリウムフェアです。今回で6回目となります。
日時 | 2023年9月9日 – 9月10日 10:00 – 19:00 |
---|---|
場所 | 二子玉川ライズ |
詳細はこちら | 2023アクアリウムフェア in FUTAKOTAMAGAWA |
のげ青縁日
野毛青少年交流センターで開催される縁日です。2023年で7回目となます。
日時 | 2023年9月10日 11:00 – 15:30 |
---|---|
場所 | 世田谷区立野毛青少年交流センター |
詳細はこちら | のげ青縁日 |
桜新町ねぶた祭
2023年で18回目を迎える“サザエさんの街”桜新町でのお祭りです。ここでしか見ることができないサザエさんねぶたが登場します。
日時 | 2023年9月16日 15:00 – 21:00 |
---|---|
場所 | 桜新町 |
詳細はこちら | 桜新町ねぶた祭 |
世田谷区生涯大学公開文化講演会
世田谷区生涯大学が、地域に開かれた学習の場として毎年開催している公開文化講演会です。
日時 | 2023年9月16日 13:30 – 15:00 |
---|---|
場所 | 玉川区民会館 |
詳細はこちら | 世田谷区生涯大学公開文化講演会 |
池尻稲荷神社大祭
毎年9月の第3土曜日・日曜日に行われる池尻稲荷神社の大祭です。
日時 | 2023年9月16日 – 9月17日 11:00 – |
---|---|
場所 | 池尻稲荷神社 |
詳細はこちら | 池尻稲荷神社大祭 |
世田谷八幡宮秋季大祭
毎年9月の第三土曜日・日曜日に行われる世田谷八幡宮の例大祭です。学生奉納相撲が行われることで知られています。
日時 | 2023年9月16日 – 9月17日 10:00 – 20:00 |
---|---|
場所 | 世田谷八幡宮 |
詳細はこちら | 世田谷八幡宮秋季大祭 |
下北沢映画祭
2023年で15回目となる下北沢の恒例イベントは、北沢タウンホール、トリウッド、K2を会場に開催されます。
日時 | 2023年9月16日 – 9月18日 |
---|---|
場所 | 下北沢 |
詳細はこちら | 下北沢映画祭 |
野毛六所神社例大祭
毎年9月の第四土曜日・日曜日に行われる野毛六所神社の例大祭です。
日時 | 2023年9月23日 – 9月24日 11:30 – 18:10 |
---|---|
場所 | 野毛六所神社 |
詳細はこちら | 野毛六所神社例大祭 |
経堂エイサーまつり
「和光青年会」を中心に複数のエイサー団体によるエイサーが披露されます。2023年で12回目を迎えます。
日時 | 2023年9月24日 16:00 – 19:00 |
---|---|
場所 | 経堂農大通り |
詳細はこちら | 経堂エイサーまつり |
2023防災フェスタin砧公園
砧公園で毎年秋・冬に行われる防災フェスタです。
日時 | 2023年9月24日 10:00 – 15:00 |
---|---|
場所 | 砧公園 |
詳細はこちら | 2023防災フェスタin砧公園 |
日韓交流おまつり2023 in Tokyo
2023年で15周年を迎えるイベント。4年ぶりの対面開催となり、会場が日比谷公園から駒沢オリンピック公園に変更となりました。
日時 | 2023年9月30日 – 10月1日 11:00 – 20:00 |
---|---|
場所 | 駒沢オリンピック公園 |
詳細はこちら | 日韓交流おまつり2023 in Tokyo |
10月の秋祭り・イベント
世田谷区民合唱団 第31回定期演奏会
世田谷区民合唱団が毎年秋に開催している定期演奏会です。
日時 | 2023年10月1日 15:00 – |
---|---|
場所 | 玉川区民会館(玉川せせらぎホール) |
詳細はこちら | 世田谷区民合唱団 第31回定期演奏会 |
太子堂八幡神社例大祭
毎年10月の第2日曜日とその前日の土曜日に行われる太子堂八幡神社の例大祭です。
日時 | 2023年10月7日 – 10月8日 10:00 – 22:00 |
---|---|
場所 | 太子堂八幡神社 |
詳細はこちら | 太子堂八幡神社例大祭 |
KOMAすぽ2023
スポーツの日に行われるスポーツイベントです。
日時 | 2023年10月9日 10:00 – 16:00 |
---|---|
場所 | 駒沢オリンピック公園 |
詳細はこちら | KOMAすぽ2023 |
駒沢わんこ祭り2023
代々木公園わんわんカーニバルの姉妹イベントとして2015年に初開催。2019年からは駒沢公園わんわんカーニバルより名称が変更となりました。
日時 | 2022年10月14日 – 10月15日 10:00 – 17:00 |
---|---|
場所 | 駒沢オリンピック公園 |
詳細はこちら | 駒沢わんこ祭り2023 |
生涯現役フェア
世田谷を舞台とする地域活動団体の祭典として開催されるフェアです。今回で17回目となります。
日時 | 2023年10月15日 15:00 – |
---|---|
場所 | 玉川区民会館(玉川せせらぎホール) |
詳細はこちら | 生涯現役フェア |
世田谷区たまがわ花火大会
世田谷の夏の風物詩として行われていた花火大会、2018年から10月開催となっており、2023年は4年ぶりの開催となります。「川崎市制記念多摩川花火大会」と同日開催です。
日時 | 2023年10月21日 18:00 – 19:00 |
---|---|
場所 | 世田谷区立二子玉川緑地運動場 |
詳細はこちら | 世田谷区たまがわ花火大会 |
世田谷フィル第61回定期演奏会
世田谷フィルハーモニー管弦楽団による定期演奏会です。
日時 | 2023年10月22日 13:45 – |
---|---|
場所 | 昭和女子大学 |
詳細はこちら | 世田谷フィル第61回定期演奏会 |
東京ラーメンフェスタ2023
全国のご当地ラーメンが集まる国内最大規模のラーメンイベントです。
日時 | 2022年10月26日 – 11月5日 10:30 – 20:30 |
---|---|
場所 | 駒沢オリンピック公園 |
詳細はこちら | 東京ラーメンフェスタ2023 |
第32回自由広場
上北沢地区の地域のお祭りとして開催されいます。2023年は4年ぶりの開催となります。
日時 | 2023年10月28日 10:00 – 15:30 |
---|---|
場所 | 区立将軍池公園 |
詳細はこちら | 第32回自由広場 |
せたがや産業フェスタ2023
「世田谷ブランド」確立を目指して行われる産業フェスタ。2022年は25のブースが出展します。
日時 | 2023年10月29日 10:00 – 16:00 |
---|---|
場所 | 三軒茶屋ふれあい広場、世田谷産業プラザ |
詳細はこちら | せたがや産業フェスタ2023 |
11月の秋祭り・イベント
せたがやジュニアオーケストラ オータムコンサート
せたがやジュニアオーケストラの夏のコンサートが、2017年からは秋に開催される「オータムコンサート」となりました。
日時 | 2023年11月5日 11:30 – / 15:00 – |
---|---|
場所 | 烏山区民会館 |
詳細はこちら | せたがやジュニアオーケストラ オータムコンサート |
世田谷246ハーフマラソン
日本陸連の公認コースとなっているハーフマラソンで、毎年ゲストランナーも多数参加します。2023年で18回目を迎えます。
日時 | 2023年11月12日 8:30 – |
---|---|
場所 | 駒沢オリンピック公園(出発・ゴール) |
詳細はこちら | 世田谷246ハーフマラソン |
2022年9月の秋祭り・イベント(過去分)
下北沢カレーフェスティバル2022
2012年に始まったカレーのフェスティバル。2022年に11回目を迎えます。
日時 | 2022年9月30日 – 10月31日 |
---|---|
場所 | 下北沢 |
詳細はこちら | 下北沢カレーフェスティバル2022 |
2022年10月の秋祭り・イベント(過去分)
烏山地域蘆花まつり
「ひろげよう、みんなの輪」をテーマに、2013年から始まった烏山地域のお祭り。2022年で10回目となり、昨年に引き続き「謎解き蘆花まつり」として行なわれます。
日時 | 2022年10月8日 – 11月13日 |
---|---|
場所 | 烏山周辺 |
詳細はこちら | 烏山地域蘆花まつり |
あきさみよ豪徳寺沖縄祭り
沖縄県の学生寮「沖英寮」がある豪徳寺で開催されている沖縄のお祭り。2022年は4年ぶりの開催となります。
日時 | 2022年10月10日 10:00 – 17:30 |
---|---|
場所 | 豪徳寺商店街たまにゃん通り |
詳細はこちら | あきさみよ豪徳寺沖縄祭り |
三茶de大道芸
2022年で26回目を迎える秋の三軒茶屋の恒例イベント。2020年、2021年に続き、例年とは異なるスタイルで開催されます。
日時 | 2022年10月15日 – 10月16日 |
---|---|
場所 | 三軒茶屋周辺 |
詳細はこちら | 三茶de大道芸 |
区民スポーツまつり
2022年で58回目を迎えるスポーツまつり。様々なスポーツ・レクリエーションの体験イベントが行われます。
日時 | 2022年10月16日 10:00 – 15:00 |
---|---|
場所 | 世田谷区立総合運動場 |
詳細はこちら | 区民スポーツまつり |
きたざわまつり
北沢で行われる地域の“手づくり”まつり。2022年で38回目となり、3年ぶりの開催となります。
日時 | 2022年10月22日 – 10月23日 10:00 – 16:00 |
---|---|
場所 | 北沢タウンホールなど |
詳細はこちら | きたざわまつり |
世田谷パン祭り
2011年に始まったパンの祭典は、今では100店舗以上が出店し、日本最大級のパンのイベントとなっています。2022年で12回目の開催となります。
日時 | 2022年10月29日 – 10月30日 |
---|---|
場所 | 世田谷公園 |
詳細はこちら | 世田谷パン祭り |
しもたか音楽祭
2022年で21回目を迎える音楽フェスティバル。昨年・一昨年のオンライン開催は2022年は無く、松沢小学校正門前でのミニライブにより行なわれます。
日時 | 2022年10月29日 – 10月30日 |
---|---|
場所 | オンライン |
詳細はこちら | しもたか音楽祭 |
二子玉川HALLOWEEN PARTY2022
二子玉川でのHALLOWEEN PARTYが3年ぶりに開催されます。仮装パレードは行なわれませんが、二子玉川ライズ・ショッピングセンター、二子玉川ライズ・ドッグウッドプラザ、玉川高島屋S・Cの共催で開催されます。
日時 | 2022年10月29日 – 10月30日 |
---|---|
場所 | 二子玉川 |
詳細はこちら | 二子玉川HALLOWEEN PARTY2022 |
せたがや駅前・ミニ楽市楽座
3年ぶりに開催されるイベントは、ミニ楽市楽座として、例年よりは縮小して行なわれます。
日時 | 2022年10月29日 – 10月30日 10:00 – 17:00 |
---|---|
場所 | 世田谷駅前 |
詳細はこちら | せたがや駅前・楽市楽座 |
2022年11月の秋祭り・イベント(過去分)
キネコ国際映画祭
日本最大規模の子ども国際映画祭です。2022年で29回目を迎えます。
日時 | 2022年11月2日 – 11月6日 |
---|---|
場所 | 二子玉川 |
詳細はこちら | キネコ国際映画祭 |
山下秋の味覚まつり
豪徳寺の山下商店街で開催される味覚まつりです。例年は約40店舗が出店します。
日時 | 2022年11月3日 11:00 – 16:00 |
---|---|
場所 | 山下商店街 |
詳細はこちら | 山下秋の味覚まつり |
世田谷線つまみぐいウォーキング
世田谷線沿線にある11の商店街により行われるグルメ&ショッピングイベントです。
日時 | 2022年11月19日 – 11月27日 |
---|---|
場所 | 世田谷線沿線 |
詳細はこちら | 世田谷線つまみぐいウォーキング |
2022年は中止が決定した10月の秋祭り・イベント
※内容は過去のままとなっています。
萩・世田谷幕末維新祭り
松陰神社を中心に毎年秋に行われる維新祭りは2019年で28回目を迎えます。
日時 | 2019年10月26日 – 10月27日 10:00 – 20:00 |
---|---|
場所 | 松陰神社 |
詳細はこちら | 萩・世田谷幕末維新祭り |
2022年は中止が決定した11月の秋祭り・イベント
世田谷区動物フェステバル
様々な動物たちと触れ合うことができるフェスティバル。2019年で38回目となります。
日時 | 2019年11月03日 10:30 – 15:00 |
---|---|
場所 | 砧公園 |
詳細はこちら | 世田谷区動物フェステバル |
2021年に開催されたイベント
2021年10月の秋祭り・イベント
せたがやふるさと区民まつり
かつては毎年30万人以上が集まる区内最大規模のお祭りとして親しまれきました。2021年は夏から秋に時期を移し、オンラインで開催されます。
日時 | 2021年10月2日 – 10月3日 |
---|---|
場所 | オンライン |
詳細はこちら | せたがやふるさと区民まつり |
環境エネルギー・ラボ2021 in せたがや
2017年から開催されている、「環境」「エネルギー」について家族そろって学べる環境イベント。2021年は2020年に続き、オンラインで開催されます。
日時 | 2021年10月30日 – 10月31日 10:00 – 17:15 |
---|---|
場所 | オンライン |
詳細はこちら | 環境エネルギー・ラボ2021 in せたがや |
2021年は中止した9月の秋祭り・イベント
※内容は過去のままとなっています。
世田谷アートフリマ vol36.
春と秋に行われるアートフリマ。160組以上のアーティストが集まるものづくりの祭典には、たくさんのオリジナル作品が出店されます。
日時 | 2019年9月21日 – 9月22日 11:00 – 17:00 |
---|---|
場所 | 生活工房 |
詳細はこちら | 世田谷アートフリマ vol32. |
2020年は中止した9月の秋祭り・イベント
内容は2019年のままとしております。
「交通安全宣言都市せたがや」区民のつどい
※2020年の第26回は中止が決定しました。
毎年9月21日から30日の間に実施されている「秋の交通安全運動」に先立って開催されているイベント、2019年で25回目となります。
日時 | 2019年9月15日 14:00 – 16:00 |
---|---|
場所 | 世田谷区民会館 |
詳細はこちら | 「交通安全宣言都市せたがや」区民のつどい |
2020年は中止した10月の秋祭り・イベント
内容は2019年のままとしております。
九品仏アートフェスタ2019
九品仏で開催されるアートフェスタ。2019年からは「こどもブース」も開催されます。
日時 | 2019年10月14日 10:00 – 15:00 |
---|---|
場所 | 九品仏浄真寺参道 |
詳細はこちら | 九品仏アートフェスタ2019 |
2019年に開催されたイベント
2019年10月の秋祭り・イベント
スポーツ博覧会・東京2019
2009年から体育の日に開催されているスポーツの祭典。2019年は2日間の日程で、昨年同様、国営昭和記念公園との同時開催となります。
日時 | 2019年10月12日 – 10月13日 10:00 – 17:00 |
---|---|
場所 | 駒沢オリンピック公園 |
詳細はこちら | スポーツ博覧会・東京2019 |
LET’S ENJOY! KOMAZAWA ADVENTURE 体育の日記念イベント2019
体育の日に毎年行われる恒例のスポーツイベントです。
日時 | 2019年10月14日 10:00 – 16:00 |
---|---|
場所 | 駒沢オリンピック公園 |
詳細はこちら | LET’S ENJOY! KOMAZAWA ADVENTURE 体育の日記念イベント2019 |
祖師谷ふるさとフェスティバル
祖師谷では最大規模となるイベントにはウルトラマンヒーローも登場。2019年で21回目を迎えます。
日時 | 2019年10月27日 10:00 – 15:00 |
---|---|
場所 | 祖師ヶ谷大蔵駅前広場 |
詳細はこちら | 祖師谷ふるさとフェスティバル |
2019年11月の秋祭り・イベント
駒澤大学スポーツフェスティバル2019 in 玉川キャンパス
駒澤大学やその体育会サークルの活動内容を知ってもらう場として行われるスポーツイベントで、2019年で10回目となります。
日時 | 2019年11月17日 9:00 – 14:30 |
---|---|
場所 | 駒澤大学玉川キャンパス |
詳細はこちら | 駒澤大学スポーツフェスティバル2019 in 玉川キャンパス |
ビオキッズ2019
「外遊び」をテーマにして始められた「親子で楽しむ外遊び&子育てフェス」。2019年は7回目となります。
日時 | 2019年11月24日 10:00 – 15:00 |
---|---|
場所 | 世田谷公園 |
詳細はこちら | ビオキッズ2019 |
経堂カエルまつり
経堂駅の北側にある経堂シンフォニー商店会による秋祭りです。「シンフォニー商店会秋祭り」から名称変更となりました。
日時 | 2019年11月24日 10:00 – 16:00 |
---|---|
場所 | 経堂シンフォニー商店会 |
詳細はこちら | 経堂カエルまつり |
2018年11月の秋祭り・イベント
喜多見商店街感謝祭
イルミネーショ点灯式も行われる喜多見のオータムフェスティバル。2018年は20回記念として2日間に渡り開催されます。
日時 | 2018年11月17日 – 11月18日 11:00 – 18:00 |
---|---|
場所 | 喜多見駅南口広場 |
詳細はこちら | 喜多見商店街感謝祭 |