Browse By

世田谷区のお花見スポット・桜の名所一覧

公開日:2023年3月16日

桜の木

世田谷区内では3月下旬~4月上旬に桜が満開となり、各地では桜祭りも開催されます。区内には桜の名所と呼ばれる場所も多く、住宅街の中でも身近で桜を楽しめる場所として、多くの人が訪れています。

地名でも「桜」「桜丘」「桜新町」「桜上水」と、桜が付く丁目は4つあり、せたがや百景でも約1割の11箇所に「桜」が入っています。

今回はそんな世田谷区内のお花見スポット・桜の名所を、地区別に一覧でまとめています。見ごろ情報と合わせて、確認いただけます。

世田谷地域

羽根木公園

梅林と梅まつりで知られる区立公園ですが、せたがや百景には「梅と桜の羽根木公園」として登録されており、春には桜の名所ともなっています。桜は梅林のようにまとまっているわけではありませんが、世田谷名木百選でもソメイヨシノ(並木)として選出されており、野球場南側の桜並木は見所になります。

住所 東京都世田谷区代田4-38-52
入場料 無料
営業時間 常時開園
休業日 常時開園
詳細はこちら 羽根木公園の詳細

世田谷公園

SL広場や噴水広場がある区立公園です。世田谷地域では最も広い面積を持つ公園であり、その広い園内には各所に桜が植えられています。全体では約100本の桜の木があり、園内を散策しながら桜を楽しむことが出来ます。

住所 東京都世田谷区池尻1-5-27
入場料 無料
営業時間 常時開園
休業日 常時開園
詳細はこちら 世田谷公園の詳細

陸上自衛隊・三宿駐屯地

陸上自衛隊の三宿駐屯地で、自衛隊中央病院もある場所です。普段は一般に公開されていませんが、桜の季節には「桜の通り抜け」として、駐屯地の中央を通る桜並木の通りが一般開放されます。隣にある世田谷公園と合わせて楽しむことが出来ます。

住所 東京都世田谷区池尻1-2-24
入場料 無料
営業時間 開放の日時は限定
休業日

蛇崩川緑道

桜の名所として知られる目黒川の上流にあたる蛇崩川を暗渠化した上に作られた緑道です。全長は約3キロほど続きますが、桜並木が続くのは、目黒区との境から駒繋神社や駒繋公園までの上馬1~2丁目の部分です。駒繋神社に赤い橋も残っており、桜との写真スポットともなります。

住所 東京都世田谷区上馬1~2丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

烏山川緑道

延長約7キロの長さがある烏山緑道は、緑道が作られたときに植えられた桜が育っており、桜スポットとなっている箇所が複数あります。経堂1丁目と5丁目の間を通り、ライフ経堂店の横を抜けて宮坂1丁目へ続く箇所には約80本のソメイヨシノが植えられ、綺麗な桜のトンネルとなっています。船橋にも「烏山川緑道桜小路」と呼ばれる桜スポットがあります。

住所 東京都世田谷区経堂1丁目~宮坂1丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

桜丘の千歳通り

区内を南北に走る千歳通りのうち、世田谷通りから入り農大の横を通って千歳船橋駅手前の笠原小学校あたりまでの区間は、桜並木が続きます。かつての品川用水を道路にした部分に残っている石垣は、地域風景資産にも「玉石垣のある風景」として登録され、「玉石垣と桜の美しい風景」が楽しめる場所となっています。

住所 東京都世田谷区桜丘2~3丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

北沢地域

北沢川緑道

北沢川を暗渠化した上に通る緑道です。全長は約4.3キロありますが、このうち環状7号線から淡島通りまでの間は約150本の桜並木が続き、桜の名所となっています。せたがや百景にも「北沢川緑道桜並木と代沢の桜祭り」として登録されており、百景にもある通り、代沢桜まつりが開催されています。

住所 東京都世田谷区代沢3~5丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放
詳細はこちら 北沢川緑道の詳細

日大文理学部

日大文理学部の正門前から続く桜並木です。せたがや百景には「日大文理学部の桜」として選出されており、日大文理学部も学祭の名前は「桜麗祭」、地名も桜上水と、桜にゆかりがある場所です。きれいな桜のアーケードが続き、しもたか大さくら祭りの会場ともなります。

住所 東京都世田谷区桜上水3-25
入場料 無料
営業時間 常時開園
休業日 常時開園

玉川地域

等々力不動尊

23区唯一の渓谷である等々力渓谷にある等々力不動尊。境内の見晴し舞台からは桜を見下ろしながら楽しむことが出来ます。ソメイヨシノ、ウコンザクラなど約100本の桜の木があり、4月には花まつりも行われています。世田谷名木百選には等々力渓谷のサクラとして登録されており、ソメイヨシノを中心にシダレザクラなども楽しめます。

住所 東京都世田谷区等々力1-22-47
入場料 無料
営業時間 山門は常時開扉。冷所・駐車場は8:00過ぎ~16:30
休業日 年中無休
見ごろ情報 等々力不動尊の桜見ごろ情報

駒沢オリンピック公園

1960年の東京オリンピックの第二会場であり、様々なスポーツ施設がある都立公園ですが、ソメイヨシノやシダレザクラなど約190本の桜の木があり、都内でも知られた桜スポットです。ジョギングコースとサイクリングコースに沿って植えられた桜並木や自由広場でのお花見を楽しめます。

住所 世田谷区駒沢公園1-1
入場料 無料
営業時間 常時開園
休業日 常時開園
詳細はこちら 駒沢オリンピック公園の詳細
見ごろ情報 駒沢オリンピック公園の桜見ごろ情報

旧新町住宅地

桜新町1丁目から南に進み、深沢7~8丁目の旧新町住宅街の桜並木です。1913年に分譲が始まった新町の住宅街は、関東初の郊外型分譲地として知られます。そして当時観賞用だった桜を街路樹として植え、日本で初めて桜並木を持った住宅街とも言われています。「桜新町」の名前もここから取られています。分譲開始当時、住宅街全体で約1,000本の桜が植えられており、桜並木が続く西・南・東大通りには約150本の桜が集まります。地域風景資産にも「旧・新町住宅地の桜並木」として登録されています。

住所 世田谷区桜新町1丁目、深沢7~8丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

桜新町駅前通り

前述の「新町」分譲時に作られた桜並木は、桜新町駅前から日本体育大学付近にも植えられました。その後、桜新町駅付近の桜は時代の変遷と共に減少したものの、1977年に東急・新玉川線が開通したこともあり、1980年以降に5種類の八重桜数百本が約1キロ続く駅前通りに植えられました。現在はそれが、桜の名所となっており、桜新町さくらまつりの会場でもあります。後述する南側の呑川緑道から日体大付近にはソメイヨシノが咲くため、それより数週間遅れで異なるサクラを楽しめることもポイントです。

住所 世田谷区桜新町2丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

呑川緑道・呑川親水公園

呑川(のみかわ)を暗渠化して上部を緑道にした約1.1キロの呑川緑道と、その上流に水面が残った約0.9キロの呑川親水公園です。かつて呑川両側の土手に植えられていた約300本の桜が残っており、せたがや百景でも「桜並木の呑川と緑道」として選ばれるなど、区内でも桜スポットとして知られています。

住所 東京都世田谷区深沢1丁目3~深沢5丁目10先、深沢8丁目7、深沢7丁目1先
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

九品仏浄真寺

都天然記念物の大イチョウがあることで知られる浄土宗のお寺で、紅葉スポットとして知られていますが、境内には約50本の桜もあります。広い境内に手入れされた桜の古木が並び、ゆっくりとした雰囲気の中で花見を楽しむことができます。

住所 東京都世田谷区奥沢7-41-3
入場料 無料
営業時間 開門時間 6:00 ~ 17:00 ※月曜日は16:50閉門
休業日
詳細はこちら 九品仏浄真寺の詳細
見ごろ情報 九品仏浄真寺の桜見ごろ情報

九品仏川緑道

世田谷区と目黒区の境にある、かつての九品仏川を暗渠化して作られた緑道です。自由が丘駅を挟む形で東西に全長約700メートルの緑道であり、約300メートルの桜並木が続いています。約120本の桜が植えられた自由が丘を代表する桜スポットとなっており、自由が丘桜まつりの会場でもあります。

住所 東京都世田谷区奥沢5~7丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

谷沢川の桜並木

等々力渓谷の上流となる谷沢川(やざわがわ)には、舗装された両岸に桜が植えられています。せたがや百景には「谷沢川桜と柳の堤」、地域風景資産には「谷沢川の桜並木」として登録されています。近年は植え替えも行われているものの、樹齢60年を超える桜が並び、途中にある栄橋には桜のデザインも施されています。

住所 東京都世田谷区用賀1丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

多摩川土手の桜

二子玉川駅から南に進んだ、多摩堤通り沿いの多摩川土手にある桜並木です。せたがや百景には「多摩川土手の桜」として登録されていますが、百景選定時からは再開発や河岸工事により風景は変わっています。それでも、かつての桜並木の一部が残っており、また近年になって新たに植えられた桜もあり、河川敷沿いを歩きながら桜を楽しむことが出来ます。せたがや百景には「東京で最も早く咲く桜として知られる」との説明がありますが、早咲きの河津桜もあります。

住所 東京都世田谷区玉川1丁目~野毛3丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

上野毛自然公園

東急・上野毛駅から多摩川方向に5分ほど歩いた場所にある公園です。国分寺崖線の斜面を利用した自然公園となっており、公園自体はせたがや百景にも選ばれています。斜面を登ったところにサクラの広場があり、数十本の桜を楽しめます。山頂から見下ろすような雰囲気を味わいながら、桜を鑑賞できます。

住所 東京都世田谷区上野毛2-17-19
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

砧地域

砧公園

砧公園の桜
園内全体で約840本の桜の木がある、都内でも屈指の花見スポットとして有名な都立公園です。特に大きな芝生の広場となっているファミリーパークは、レジャーシートを広げてのお花見にはもってこいの場所となっています。世田谷名木百選にも、ソメイヨシノ(群)として選出されています。そのソメイヨシノやヤマザクラなどの桜が咲き誇り、すぐ隣に環八が通る都会の真ん中にありながら、多くの自然とふれあえる場所となっています。

砧公園の桜

広い芝生広場は、シートを広げての花見にもピッタリです。

枝が垂れた桜

枝が垂れて低くなった桜も多く、その下で桜のカーテンを楽しめるのも、砧公園の桜の見所ですね。

住所 東京都世田谷区砧公園1-1
入場料 無料
営業時間 常時開園
休業日 常時開園
詳細はこちら 砧公園の詳細
見ごろ情報 砧公園の桜見ごろ情報

祖師谷団地前ふれあい遊歩道(祖師谷ふれあい遊歩道)

祖師谷団地前に設置された遊歩道で、祖師ヶ谷大蔵駅から続くウルトラマン商店街を抜けた場所にあります。団地横の広場と合わせて続いており、桜並木が整備されています。祖師谷昇進会桜まつりの会場となっています。

住所 東京都世田谷区祖師谷2丁目
入場料 無料
営業時間 常時開園
休業日 常時開園

東宝スタジオの桜

東宝スタジオの桜

成城にある東宝スタジオの側を流れる仙川沿いには、ソメイヨシノなどの桜が並び、地元の花見スポットとなっています。見頃の時期には、東宝スタジオのプロの照明によるライトアップも行われます。

川に映るライトアップされた桜も綺麗です。

川に映るライトアップされた桜も綺麗です。

住所 東京都世田谷区成城1丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

成城の桜並木

成城と言えば桜と言えるほど、高級住宅街「成城」の代名詞となっています。ソメイヨシノやオオシマザクラなどの桜の木は、成城全体では300本以上あります。特に6丁目と7丁目は「桜並木通り」として約600メートルの桜並木が続き、せたがや百景にも「成城の桜並木」として登録されています。成城さくらフェスティバルの会場もこの通りです。成城学園中高・成城大卒業のシンガーソングライター・森山直太朗の代表曲「さくら」は、この成城のさくらを歌ったものです。なお成城にはもう1つ、「成城3丁目桜ともみじの並木」もせたがや百景に登録されていますが、こちらの桜は選定時ほどは残っていません。

住所 東京都世田谷区成城6~7丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

妙法寺

「おおくら大佛」で知られる、日蓮宗のお寺です。約350年前に建立されたという歴史があります。樹齢約75年の立派なしだれ桜が有名で、見頃の時期にはライトアップもされます。夜間まで座敷も開放されているため、室内から夜桜を楽しむことも出来ます。

住所 東京都世田谷区大蔵5-12-3
入場料 無料
営業時間 9:00 ~ 20:00
休業日
見ごろ情報 妙法寺の桜見ごろ情報

大蔵団地の桜並木

大蔵団地前の世田谷通り沿いに続く桜並木で、せたがや百景にも「大蔵団地と桜」として選ばれています。坂道にそって桜が続き、場所によっては道路より高い場所に団地と桜があるため、桜のトンネルのようにもなっています。

住所 東京都世田谷区大蔵3丁目
入場料 無料
営業時間
休業日

野川緑道

野川の西岸土手に718メートルに渡って整備されている緑道です。緑道に沿ってきたみふれあい広場も整備されており、緑道からは階段で移動できます。桜並木が続いており、桜の名所として親しまれています。桜は川の両岸に植えられており、成城側と喜多見側で違う桜を楽しむことが出来ます。

住所 東京都世田谷区喜多見9丁目
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放

次大夫堀公園

かつての世田谷の典型的な農村風景を再現している公園で、2018年には拡張・改修工事が完了しました。江戸時代後期の古民家と土蔵などを移転・復元した民家園が公開されています。園内には様々な樹木が植えられており、桜も楽しむことが出来ます。春彼岸といったイベントも開催されるため、かつての農村の春の様子も知れます。

住所 東京都世田谷区喜多見5-27-14
入場料 無料
営業時間 民家園は9:30 ~ 16:30(元日は10:00 ~ 15:30)
休業日 民家園は毎週月曜日(月曜日が祝日・休日の時は、その翌平日)と年末・年始(12月28日~12月31日、1月2日~1月4日)。
詳細はこちら 次大夫堀公園の詳細

希望丘公園

壁泉とアーチ橋や時計台が存在する洋風づくり公園で、2017年にリニューアルが行われています。園内にはさくらに囲まれたさくらの丘があり、お花見を楽しむことが出来ます。また壁泉広場では、赤いレンガの壁を見ながら、桜を楽しめます。

住所 東京都世田谷区船橋7-9-2
入場料 無料
営業時間 常時開園
休業日 常時開園
詳細はこちら 希望丘公園の詳細

●砧小学校の桜
なおせたがや百景には「砧小学校の桜」も登録されています。こちらは一般公開はされていませんが、世田谷名木百選にも選ばれ、「百年桜」とも呼ばれるソメイヨシノで、砧小学校の開校時(1902年)に移植されたという樹齢100年を超える桜です。区内の名木桜として知られています。

烏山地域

祖師谷公園

園内を仙川が流れ、現在も造成が続いている都立公園です。仙川の西岸に並ぶ桜は「里帰りの桜」として知られます。1912年(明治45年)に東京市長(当時)から米ワシントン市に桜が贈られ、現在その桜が植えられたポトマック公園は世界的な桜の名所となっています。このポトマック公園の桜(ソメイヨシノ)の実生から育てた苗木が、1990年に寄贈されたものです。園内には里帰りの桜を含む約180本の桜があり、世田谷名木百選でもソメイヨシノ(並木) として選ばれており、仙川の両岸を中心に花見スポットとなっています。

住所 東京都世田谷区上祖師谷3-22-19
入場料 無料
営業時間 常時開放
休業日 常時開放
詳細はこちら 祖師谷公園の詳細
見ごろ情報 祖師谷公園の桜見ごろ情報

蘆花恒春園

芦花公園とも呼ばれている都立公園で、徳冨蘆花の旧宅が公開されています。園内の桜は約70本とそこまで多くありませんが、四季折々の花々が植えられた花の丘には、長野県高遠町から送られた15本の高遠小彼岸桜(タカトオコヒガンザクラ)があり、花見スポットとなっています。

住所 東京都世田谷区粕谷1
入場料 無料
営業時間 恒春園区域は9:00 ~ 16:30
休業日
詳細はこちら 蘆花恒春園の詳細
見ごろ情報 蘆花恒春園の桜見ごろ情報

上北沢の桜並木

上北沢の駅前から続く桜並木で、せたがや百景および地域資産に「上北沢の桜並木」として選ばれています。昭和初期の宅地開発時に植えられた桜並木ですが、当時は観賞用であった桜を街路樹にしたのは、桜新町に続いて2番目と言われています。本数は多くないものの、上北沢桜並木会議など地元の保存活動もあり、植えられた当時の姿をそのまま残す貴重な場所でもあります。春には上北沢町会桜まつりが開催されています。

住所 東京都世田谷区上北沢3丁目
入場料 無料
営業時間
休業日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です