Browse By

描くひと 谷口ジロー展

公開日:2021年10月16日

日時
2021年10月16日 - 2022年02月27日
10:00 - 18:00

場所
世田谷文学館

カテゴリー


「『坊っちゃん』の時代」や「遥かな町へ」、「孤独のグルメ」など数々の作品で国内外に多くの読者を持つ漫画家・谷口ジロー(1947-2017)に焦点をあてた世田谷文学館での企画展です。

谷口ジローの作品世界を、貴重な自筆原画約300点などによる紹介する、大規模な個展となっています。

フランスのルーヴル美術館でもオリジナル作品が委託されるなど、海外でも高い評価を得ている谷口。世界に広がる日本のマンガ文化を象徴する存在の1人でもあります。

独自の世界観や時空間に読者を引き込んでおり、その作品は深い読後感が残るものとなっています。その谷口ジローの作品の魅力を堪能でき企画となっています。

展示は、年代別に6章構成で行なわれます。

「第1章・漫画家への道のり」では、『声にならない鳥のうた』や初期絵本などを展示し、谷口ジロー(本名 谷口治郎)の漫画家としてのデビューへの道のりを紹介します。

「第2章・70年代~80年代 共作者・原作者とともに時代の空気を描く」では、『事件屋稼業』、『青の戦士』、『マンハッタン・オプ』などを展示し、関川夏央や狩撫麻礼ら、同世代の共作者・原作者そして編集者とともに新しい漫画のあり方を模索した若き時代の谷口ジローを紹介。

「第3章・80年代 動物・自然をモチーフに拡がる表現」では、『ブランカ』、『地球氷解事紀』、『ENEMIGO』などを展示し、「生命の象徴としての動物」、「人間と動物の絆」、「自然への畏怖や敬意」など、谷口作品で繰り返されてきたテーマが育まれてきた時期の作品を紹介します。

「第4章 90年代 多彩な作品、これまでにない漫画に挑む」では、『歩くひと』、『犬を飼う』、『欅の木』、『孤独のグルメ』などを展示し、多彩な作品を次々と発表した90年代の活動を紹介。

「第5章 2000年代 高まる評価、深化する表現」では、『父の暦』、『センセイの鞄』、『遥かな町へ』、『神々の山嶺』などを展示し、海外での本格的な評価が一気に高まった2000年代の活動を紹介します。

「第6章 2010年代 自由な眼、巧みな手。さらに新しい一歩を」では、『ふらり。』、『何処にか』などを展示し、更に新たな描写を模索しながら、テレビドラマ化される作品も続いた2010年代の活動を紹介。

その他、「プロローグ」として1970年代から2010年代の代表作を一堂に展示。「エピローグ、最期まで「描くひと」」では、闘病生活中に作成していた未完作『光年の森』、『いざなうもの 花火』などを展示します。

また、特設コーナーも多数設置し、『「坊っちゃん」の時代』5部作などを紹介します。

名称 描くひと 谷口ジロー展
日付 2021年10月16日 - 2022年02月27日
時間 10:00 - 18:00 毎週月曜日は休館(月曜が祝日の場合は翌平日休館)、年末年始(2021年12月29日~2022年1月3日)は休館
場所 世田谷文学館
料金 一般 900円 / 65 歳以上、高校・大学生 600円 / 小・中学生 300円 *10月22日(金)は65歳以上無料
公式URL 公式ホームページはこちら
主催 公益財団法人せたがや文化財団 世田谷文学館
お問い合わせ先 公益財団法人せたがや文化財団 世田谷文学館

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です