Browse By

中央図書館プラネタリウム「一般向け投影」宇宙138億年カレンダー

公開日:2023年11月11日

日時
2023年11月11日 - 2023年12月27日
13:30 - 16:30

場所
中央図書館プラネタリウム

カテゴリー


中央図書館プラネタリウムで投影されている、一般向け投影です。子どもから大人までを対象としています。

一般向け投影では、前半で星空解説が行われ、当日に見られる月・惑星・星座といった夜空や、天体現象が解説されます。後半では、プラネタリウム解説員が番組テーマに沿ってライブで話します。ドーム一杯に広がる全天周デジタル映像や、写真・図などを交えながらの解説となります。

宇宙カレンダーとは、138億年の宇宙の歴史を1年間のカレンダーとして表したものです。

宇宙誕生の瞬間で1月1日午前0時となり、今現在を12月31日23時59分59.999…秒としており、138億年という時間的に非常に長い時間的なスケールを、身近に感じられるようにしています。

このカレンダーの中で、地球の誕生はいつか、人類の誕生はいつかなど、思いを巡らせることが出来ます。

中央図書館プラネタリウムの投影は、基本的には毎週土・日(第3日曜日は除く)と祝日・休日、世田谷区立小・中学校の長期休み期間で、11:00~、13:30~、15:30~の1日3回行われています。

一般投影は13:30~と15:30~の回となっており、投影時間は1回約1時間、定員は140名となります。観覧券は当日9時~券売機で販売されます。なお、第3土曜日(9月は除く)の15:30~の回は星空CDコンサートとなるため、一般投影は行われません。

名称 中央図書館プラネタリウム「一般向け投影」宇宙138億年カレンダー
日付 2023年11月11日 - 2023年12月27日
時間 13:30 - 16:30 ※投影は投影日のみ
場所 中央図書館プラネタリウム
料金 おとな(高校生以上):400円、こども(小・中学生):100円(土日・祝日、休日は無料)・幼児(小学生未満):無料
公式URL 公式ホームページはこちら
主催 世田谷区立中央図書館プラネタリウム
お問い合わせ先 世田谷区立中央図書館プラネタリウム(電話:03-3429-0780)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です