Browse By

生誕130年 没後60年を越えて 須田国太郎の芸術――三つのまなざし

公開日:2024年7月13日

日時
2024年07月13日 - 2024年09月08日
10:00 - 18:00

場所
世田谷美術館

カテゴリー


世田谷美術館で定期的に入れ替えで開催されている「企画展」、今回は「須田国太郎」にスポットを当てた展示となります。

画家・須田国太郎(1891-1961)は、2021年に生誕130年、没後60年を迎えました。これを記念して2022年から全国5会場で行われてきたのが、本展です。

「東西の絵画の統合」という壮大なテーマを掲げ、日本の精神文化に根ざした油彩画の在り方を探求してきた須田国太郎。

京都で生まれ、京都帝国大学(現・京都大学)と同大学院で美学・美術史を専攻し、関西美術院で油彩の基礎を習得。1919年、28歳でヨーロッパへ渡り、マドリードを拠点に各地を巡りながら、ヴェネツィア派の色彩理論やバロック絵画の明暗法など、西洋絵画のリアリズムの表現に触れました。

このヨーロッパ滞在は須田の制作に大きな影響を与え、独自の骨太で生命感あふれる油彩表現を確立していきました。

1932年、41歳で初めての個展を開催。これを契機として、里見勝蔵や川口軌外の誘いで独立美術協会の会員となり、同会を中心に意欲的な作品を次々と発表しました。また、向井潤吉など世田谷にゆかりのある作家たちとも交流しています。

今回の展示では、初期から晩年までの油彩の代表作に加え、戦前のヨーロッパ滞在期に撮影した貴重な写真、能・狂言への造詣の深さを示すデッサン、そして長年にわたり蒐集した「グリコのおもちゃ」のコレクションといった意外な一面を伝える資料も展示し、須田国太郎の新たな魅力を紹介します。

関連企画として、100円ワークショップ「体験!あぶらえ 須田国太郎編」(展覧会会期中の毎週土曜日13:00~15:00、100円)、関連レクチャー「須田国太郎の画業をめぐって」(8月11日14:00~15:30)、担当学芸員による展覧会解説(8月18日14:00~15:30)、関連レクチャー「須田国太郎の訪れたスペイン」(8月24日14:00~15:30)、スペシャル・ライブ『Punto de vista――見つめた先へ』(8月31日16:00~17:15)、関連レクチャー「須田国太郎が描いた能の世界」(9月1日14:00~15:30)が開催されます。

なお今回の巡回展示は、2022年からこれまで、愛知、大分、兵庫、弘島で開催され、東京会場となる世田谷美術館が最終会場となります。

名称 生誕130年 没後60年を越えて 須田国太郎の芸術――三つのまなざし
日付 2024年07月13日 - 2024年09月08日
時間 10:00 - 18:00 休館日: 毎週月曜日(7月15日、8月12日は開館、7月16日、8月13日は休館)
場所 世田谷美術館
料金 料金: 一般1400円、65歳以上1200円、大高生800円、中小生500円
公式URL 公式ホームページはこちら
主催 世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)
お問い合わせ先 世田谷美術館(03-5777-8600)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です